今日はなんだか和菓子が食べたい気分…。そんな時に東京駅へ行けば、バラエティ豊かな和菓子がよりどりみどりです。アクセスも抜群で、通勤や通学時に便利な東京駅。話題の和菓子もたくさん揃った、東京駅の和菓子をご紹介します。
【グランスタ東京】日本橋錦豊琳

日本伝統の味わいを生かした、野菜やきんぴらごぼう、胡麻などのかりんとうが大人気のお店です。国産小麦のみを使用し、じっくりと自然発酵させてから丁寧に揚げたかりんとうは他にはない味わい。自然な風味と軽やかな食感は後をひくおいしさです。グランスタ東京限定の商品や、キャラメルなど個性的なフレーバーもたくさん。お土産やおもたせにもぴったりです。
■日本橋錦豊琳
【住所】千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 B1 駅改札内(map)
【定休日】施設に準ずる
▷食べログ
【大丸東京店】満願堂
この投稿をInstagramで見る
「満願堂」にはサツマイモの素朴なおいしさが味わえる芋きんなど、気取らずに楽しめる和菓子が揃っています。ふくよかなおいしさの和菓子は、ほっとひと息入れたい時にぴったりです。四季を感じさせる季節商品や、大丸店限定の商品などどれも買いたくなってしまう和菓子ばかり。老若男女に愛される、ぜひ一度は味わいたいお店です。
■満願堂大丸東京店
【住所】千代田区丸の内1-9-1大丸東京店1階(map)
【定休日】施設に準ずる
▷食べログ
【大丸東京店】中里菓子店

「中里菓子店」は、食通が通うことで有名な駒込の和菓子屋です。中里と言えば、看板商品は揚最中。ごま油でパリッと揚げた皮の香ばしさとほのかな塩気、餡との絶妙なハーモニーは一度食べたらクセになるおいしさです。他にも人気の南蛮焼など、数量限定ですが購入可能です。東京みやげにもぴったりの唯一無二のおいしさ。ぜひとも味わいたい逸品です。
■中里菓子店 大丸東京店
【住所】千代田区丸の内1-9-1(map)
【定休日】施設に準ずる
▷食べログ
【日本橋三越】サザエ食品

十勝産小豆100%使用の自家製あんこをたっぷりと使用したおはぎや大判焼きが購入できるお店です。感動できる和菓子をとの思いで作られた商品は真心いっぱいのおいしさ。東京駅にほど近い日本橋三越でも、お買い物ついでなど気軽に購入できるのがうれしいですね。良質なあんこを使った和菓子は、日本人でよかった…としみじみしてしまう味わいです。
■サザエ食品 日本橋三越店
【住所】中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越 B1F(map)
【定休日】施設に準ずる
▷食べログ
【グランスタ東京】香炉庵

「香炉庵」は独創性の高い和菓子を味わえる、横浜元町生まれのお店です。東京駅でしか買えない「東京鈴もなか」は、待ち合わせ場所としても有名な銀の鈴をかたどっています。求肥餅入りのこし餡を鈴型の最中に閉じ込めた、お店を代表する和菓子。ころんとかわいく、愛らしいかたちで、食べれば豊かな味わいが感じられますよ。
■香炉庵KOURO-AN グランスタ東京店
【住所】千代田区丸の内1丁目9-1(map)
【定休日】施設に準ずる
▷食べログ
【エキュート東京】菓匠禄兵衛

「菓匠禄兵衛」は高品質で安心安全な材料、製法を選りすぐったこだわりの和菓子が買えるお店です。素材の持ち味を生かした上質な和菓子を、職人の手により丁寧に作っています。特におすすめの名代草餅は、自社の畑ですくすくと育った香り高いよもぎを使用。北海道十勝産のふっくらとした小豆と柔らかな大福生地、3つの素材を合わせた自慢の味わいをぜひ試してみてください。
■菓匠禄兵衛 エキュート東京店
【住所】千代田区丸の内1丁目9-1 JR東日本東京駅 1階(map)
【定休日】施設に準ずる
▷食べログ
【グランスタ東京】三原堂本店
この投稿をInstagramで見る
「三原堂本店」は日本橋人形町にある明治10年創業の老舗です。塩せんべいが最も有名ですが、最中や大福、生菓子など、様々な和菓子をバリエーション広く扱っています。しっかりとした味わいの和菓子は昔ながらの品のよさで、大切な方への贈答品などにも喜ばれます。
■三原堂本店 東京駅グランスタ店
【住所】千代田区丸の内1丁目9-1(map)
【定休日】施設に準ずる
▷食べログ
東京駅でおいしい和菓子を買って帰ろう!
素朴でありながらも繊細、そして心が和むおいしさの和菓子。手土産などにもぴったりの、おいしい和菓子のお店をご紹介しました。アクセス抜群の東京駅付近のお店ばかりなので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

